2008/12/30

祝!NFL イーグルス プレイオフ進出 !!

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! NFL イーグルス プレイオフ進出決定! 自力進出が無くなった時点で、可能性は10%ほどでしたが、やってくれました。ベンガルズとのドローゲームがこの結果をもたらしました。ホント、ドラマが好きな国民ですな。レギュラーシーズンは、QB マクナブの調子の波が荒すぎて、勝てるゲームも落としていましたが、プレイオフではモチベーションを高めてがんばってもらいたいところです。2'nd QB のコルブの出来も心配なところ、、。 全くチェックしてませんでしたが、AFCもスゴい事になってましたな。東地区 ペイトリオッツは11勝していながら、プレイオフに出られず。かと思えば、西地区1位のチャージャーズは8勝しかしていません。NFC では今期ライオンズは0勝16連敗で終わってしまいました。チームの2極化が進んでいるような気がします。ウェーバー制は機能していないようですな。やはり良い選手が入っても、戦力にする為のコーチ、監督のマンパワーが大切なんでしょう。 写真は Matthew Sweet "Girlfriend" 1991年のCDなのですが、やっと買えました。 ジャケットのフィルムに貼ってある宣伝文句には「99年5月13日発売のRolling Stone 誌で、The Essential Recording of the 90's  ”pure and simple masterpiece...” 」と評されたと書かれています。 ジャケットのお姉さんの視線がづっっっと気になっていました、、。

2008/12/25

ワイエス展

ワイエス展を観て来ました。'95 年以来2度目のワイエスですが、いやぁ良かったです。平日、しかも雨の日だったので空いていました (キーボードのUから、、、、あまりしつこいとダメですね)。
ボクなんかが、ワイエスの何がスゴいかなどをアレコレいっても、何の説得力も無いし、「オマエに何がわかるのか!」と、ゲンコツを喰らうので、この興奮は心にしまっておきます。は〜ッ行って良かった♡
会場では短編ビデオが流されており、「動くワイエス」も観る事が出来ました。
いやぁ、90を越えてもなお精力的に活動するワイエス爺さん、カッコ良すぎです。
 

2008/12/24

Langlitz Leather Colombia

Langlitz LeatherColombiaをちょいと前に買った。程度の良いユーズドが出ればと思い、ebayで張り込みをしていたら、10年落ちだか、殆ど着ていない上モノが引っ掛かり即ゲット。まだラングリッツの甘い革の匂いが残ってる。日本で買うと吊るしでも30万円以上するのでホントお得♡
判ってはいたが、3kg を越える重さは辟易する。オマケに、前のオーナーは殆ど着ていなかったので、革がコチコチ。まるで鎧そのもの。リサイズに出そうと思っているのだが、これではまともにサイズが測れないのではないのかと不安にもなる。
で、コインランドリー。乾燥機でまず10分間コロコロ。いい感じ♡ もう20分、、。かなり革の腰が無くなって来た。

これで1週間ほどパジャマとして着て寝ればアタリ出しも OK ?

2008/12/23

PLAYFULL CHRISTMAS

今年も、いつもお世話になっている工務店メガバックスさんのクリスマスパーティーにお邪魔させていただきました。
小倉さん、今年もサンタ役、ごくろう様でした。衣装がキツくなって行くのが心配です、、。
今年は昨年の半分ほどの参加者(120人ほど)で、ゆっくり担当の方々とお話ができたり。椅子に座って食事ができたりしました。
恒例イベントは、フラメンコ。マジックショー。などありましたが、ピアノのSSW、松本卓也君のライブがとてもよかった。郷ひろみさんに曲を提供したり、京葉銀行のテレビCMに楽曲が使われたりと、音楽才能は折り紙付き。ライブに付きもののしゃべりも慣れたもので笑いのツボを押さえている。なんといっても21歳という若さが将来の明るさを予感させる。
顔は大阪の橋元知事、音楽センスは小田和正という感じか?普段 J-Pop は聞かないが、ライブ終了後はしっかりCDを買ってしまいました。モチロンサイン入りでね!

2008/12/22

ブラックジョーク

NFLも残り2週を残し、プレイオフ進出の2枠を目指していよいよ面白くなってきました。注目は何といってもNFC EAST のカウボーイズと我がイーグルス! (イーグルスは今日のレッドスキンズに勝たなければ話は始まりませんが、、。)両者は最終戦に直接対決という、ハリウッドばりの演出が用意されています。ドラマが好きな国民ですな。
で、走るスポンサー広告車であるNASCAR。
来年度は当然広告収入もガタ落ちでしょう。そして、どんなに経営が悪化してもモータースポーツの活動は止めないクライスラー。ファンとしては嬉しいが、ちょっと微妙な気持ちになるのはオトナな考えか?

で、こんなの出てました。彼ほど All or Nothing という言葉が似合うライダーはいません。アメリカンライダー達が輝かしかった頃の思い出にいかがでしょう。
ちなみに、2011年からは250ccカテゴリーはMoto2に、、。アプリリアはどうする?
もう1つ。 先日この本を読んでみました。書店のレジに持って行くのも憚るような、決して笑えるような本ではありませんが、「あとがき」の最初のフレーズを読んで笑ってしまった。
その後見つけたのがこのサイトなんともタイムリーなブラックジョーク。

2008/12/16

寂しいツリー

初霜が降りました。この時季、遠く銀色に輝く丹沢の山々、その背後にそびえる富士山は絶景です。今朝も、ゴミ捨ての帰りにちょこっと眺めました。うぁ〜さみぃ〜〜
久しぶりに渋谷に直行。クリスマスシーズン真っ盛り、午前中から若者が溢れかえっているだろう、、、と思いきや、どこの店も「キーボードの U から Q のひらがなの状態」でした、、。
唯一賑わっていた(というか大騒ぎしていた)のはアップルストア前に横付けされた、トヨタカップ関係のバスから出てきたイギリス人。朝っぱらから、赤ら顔して大騒ぎ。さすがはフーリガンの国の人々、朝から酔っ払っています(というか、2日酔い?)
彼等以外の人々は元気なし (自分も含め) 。閉塞感が至る所で感じられます。町を歩いても路面店の1Fにはテナントが入っていても、2F、3Fはガラガラ状態が目立ちます。渋谷区にある、勤め先近辺の事務所として使われているビルも、出入りが激しいようで、空きが目立ちます。
写真は地元、柿生駅のクリスマスツリー。でもこれ、骨組みは1年中展示 (?) してあって、シーズンだけ電飾するんだよね、、。一見ショボイけれど、不景気を乗り越えようとする、駅前商店街の気概が何となく感じられて、けっこうに気に入っています。

2008/12/10

冷え性

寒がりです。というか、いつの間にやら寒がりになってしまった。
若い頃は真冬でもオートバイに乗って、路面凍結にビビリながら箱根を攻めていたのですが、今となってはそんな気違いじみた事は出来ません。先日の健康診断でも血圧は上が90台。体が温まりにくく、先日の昼間、家の中で本を読んでいたら、指の先が紫になってびっくりしてしまいました。オマケに2ヶ月前に足の甲の靭帯を伸ばしてから運動不足。血の巡りが悪くなっているのが明らかに自覚できる。
健康診断で、体重は怪我の前と較べ、少し軽くなっていたが、筋肉が脂肪に変わった為でしょう。体脂肪計に乗るのが怖い、、。
先日、あまりの靭帯の回復の遅さ(腫れの引けの遅さ)が気になり、行きつけの接骨院で診ていただいた。受付の看護婦さんはぼくの顔を見ると、「先日の首ですか?」とすっかり知った顔。院長さんも、今度はどこですか?と、もう主治医状態。接骨院が主治医とは、、、_| ̄|○ 
で、靭帯の回復状況の悪さには諸症状が影響している事が判明。その中で1番の原因は「偏平足」。 足が内転し易く、甲の筋組織を無意識のうちに伸ばしてしまっているのが回復を妨げているとの事。また、偏平足は怪我をし易い足で、外反母趾にもなり易いそうだ。(軽い外反母趾気味と診断)
低血圧で偏平足&外反母趾、、。いつの間にやら運動には向いていない体になってしまっている、、。

2008/12/05

お仕事

久しぶりに量産。 カバン、ダレス各6本づつの12本 。手断ちからなのでさすがに疲れた。 革は国産ながらピット槽に漬け込んで鞣した本格的なヌメ革。その後表面にパラフィンを吹き付けた、なんちゃってブライドルレザー。ピット槽1つをパラフィン槽にしてくれるまでのリスクは負ってもらえず、漬け込む事は出来なかったものの、吹き付けの具合がなかなかいい塩梅であがっている。ブライドルレザーのように拭いても再度パラフィンが浮き上がってくる事はないが、意外に取れにくいので、使っているうちにいい味が出ると思う。ブライドルの半額の革単価なら上出来だ。 手提げガバンの方は単純な作りだからまぁ手離れはいいが、ダレスは口枠回りを手縫いしなければいけないのでしんどい。ダレスタイプでも、前後胴の口枠部分のみ縫いつけ、襠は縫ってない商品もある。口枠を最後に曲げるので縫製が楽だが、ブリっとしたダレス特有のカタチが出ないので、予め曲げて出来上がっている口金に革を巻き、本体に縫い付けた。で、最後に前後胴にあるハンドル下の革の帯を底で縫い合わせる。これで底が抜ける (荷物の重さで落ち込む) 事がなくなる。(意匠登録申請中 ウソ) 不景気な世の中、当然勤め先の調子も芳しくない。鞄がわかる人に是非買ってもらえればうれしいし、V字回復の起爆になれば、、、。

2008/12/03

電波時計

洗面所の時計が止まった。電池切れだ。電波時計なので、家の中で一番正確な時間がわかる時計であり、我が家のグリニッジ天文台となっている(なっていない。)
当たり前だが、時間は秒単位で正確。うるう年でも、日付け、曜日を正確に表示してくれ、我が家で1番の天才なので、針が止っているとびっくりする。当たり前だ。いくら電波時計でも電池駆動なので3〜4年で止る。
で、電池を入れてやると、、、自動的に針が動く。電波時計は時間を合わせるツマミがない。自分で勝手に時間を合わせてくれる。電池を入れて暫くは2秒おきぐらいに秒針が進むが、電波を感知すると、猛烈な勢いで針が回り始める。この様子はとてもシュール。機械が急に意思を持ったかのようだ。
サマータイムが導入されたらどうなるのだろう?

2008/11/29

PORLEX のコーヒーミル

職場ではよくコーヒーを飲む。薄目のをブラックでがぶ飲みするタイプ。朝、職場でよくコーヒーメーカーの支度をしているので、新入社員からは専任のコーヒー当番と思われていた。ウチでは会社ほどコーヒーを飲まない。ウチにはエスプレッソマシンしかなく、アレ、掃除が大変なんでつい億劫になってしまう。コーヒーを挽くには電動のミル (自社株の優待品としてもらったが、場所を取り、使い勝手も良くない嫌なヤツ)引っ張り出しガガガガガ〜ッとやらなくてはいけない (モーターの回転臭?も気になる)。がぶ飲み派にとってこんな面倒な儀式じみた事はしたくない。
しかし、さすがにインスタントは飲めないので、どうしたものかと思っていたところ、見つけたのが PORLEX 社のミル。先日、那須に行った時に立ち寄った「shozo cafe」で発見。
当然電源不要。本体は直径5センチ弱なので持った時に力が入れ易い。ハンドルが取り外せるので使わない時のはすごくコンパクト(取れ易すすぎないか少し心配)。荒さの調節が簡単できる。以上写真からの空想です。
本日到着予定なので、後日レビューします。

2008/11/26

PAUL COMPONENT ENGINEERING

先日、友人を介して集まった人達の中で、AMP B4 の所有者が3人もいた事で (ぼくはフレームのみ) 密かにMTB熱がくすぶってきた。リンクで、見つけたのがコレ。値段の付け方がすごいぞ!(実は左のリアディレイラー、ミント状態で持ってます)
こんなのもある。こんなのも、、、。このPAULという会社、一時期、商品構成がガラッと変わった。オーナーが替わったのか?これだけマニアックながら人気のある商品をプロデュースしておいて、バッサリ商品構成を入れ替えてしまうとは、何を考えているのか?商品構成を入れ替えたために、生産終了となってしまった商品にプレミアが付き、元々の少量生産が拍車をかけ、ブランドイメージの向上に繋がったのか?、、、恣意的な仕掛けだとしたら凄いオーナーだなぁ
10年ほど前、CBOというサイトて、PAULのリアディレイラーがセールで$50で売られていた。いつでも買えるとタカをくくり、流してしまった。翌日チェックしてみるとSOLD OUT。得てしてそんなものです。

オマケで、、、こんなのも見つけてしまった。本日の目玉!間違い探しです。 こんなクイックなハンドルじゃ乗りにくかったろうなぁ、、。

2008/11/25

3連休

3連休。初日は日帰りで那須に行って来ました。 知人が海辺の生活から雑貨屋&農業という田舎暮らしを始めたので、様子をを伺いに行って来ました。那須といっても、町中ではなく、インターから車で15分ほどかかるいわゆる田舎です。ご主人は農業。奥さんは雑貨の創作活動とその販売。収入に関してはかなり?な生活ですが、いままで生活できているのですから大丈夫なのでしょう、変な詮索はやめす。オポちゃん(1歳のゴールデンレトリバー)との田舎暮らしはとても快適そうでしたが、田舎には田舎なりの問題があるようで、話を聞いてこちらもげんなりしてしまいました。早く解決できる事を祈るしかありません。 大自然からのエネルギーを身体中で吸収し、図太く生きろぉ〜! 写真はお土産の野菜達。カリフラワー、カボチャ、白菜、カブ。初めての収穫でこんなに立派な野菜が穫れるなんてすんごいねぇ〜!かぶの葉は翌日炒めて、ごはんにぶっかけて食べました。うまかったっぁ!! 3連休3日目はぼくには珍しく出勤。遅れ気味な仕事に目処をつけたかったし、集中して仕事をしたかったのです。 行きの電車はガラガラ。休日出勤はこれがいい。最寄り駅を出ると、ガキんちょがゾロゾロ。場所柄仕方ないか、、、お思って歩いていると、何とH&Mには今日も開店待ちの行列。オープン景気はいつまで続くのやら、、、。かと思えば、隣のビルはクツ屋さんが抜けてしまったので未だにもぬけの殻。神宮前も景気は良くありません。

2008/11/21

セスクとワイエス

昨夜のWC最終予選のカタール戦、久々にいい代表戦を観れた。こんな満足感はもう何年ぶりか?前半のプレッシングも後半までずっと続いていたし、攻撃の仕方もバリエーションが感じられた。ただ、、もっと中村や遠藤には攻撃の軸として顔を出してもらいたい。日本代表には真ん中でボールを捌けるゲームメイカーがいない。アーセナルのセスクのような、、、。
おっと忘れてはいけない!ワイエス展に行きましょう。

2008/11/18

ピギーバッグ

先週は珍しく関西出張。1泊でしたが、アレコレ仕事満載ですっかり疲れてしまいました。行きも帰りも新幹線でしたが、いつも気になっていた事をまた強く思ったので、、、。 ピギーバッグ(ケース)です。(2輪のスーツケースの背面に伸縮するハンドルを着けたバッグ(ケース)で、スッチーが引いている姿が印象的です。)最近はサイズにバリエーションができて、トランクサイズから、機内持ち込みサイズ、そんなに小さきゃ持てよ!ってぐらいの小さなものまで、多種のサイズが売られており、町中ではたくさんの人達がコロコロ引っ張っています。しかし、混んでる場所ではとても危険です。引っ張りながら急に止まったり、右左折されたりすると、後ろを歩いている人は、ピギーに蹴りを入れてしまう事になります。 ピギーバッグを使われるみなさん、引っ張る時は周りの方の迷惑にならないよう、状況をよく確かめましょう。 余談ですが、機内持ち込みサイズが普及した事で、沢山の人がピギーを飛行機内に持ち込み、機内の収納スペース確保がとても厳しくなってきているようです。必要な荷物だけ機内に持ち込めば、スマートだし、スッチーさんからは好印象ですな。
写真は、ぼくの好きな映画のワンシーンです。わかる人はかなりの映画通。

2008/11/09

monthly m

先日、雑誌 diaries の休刊のお知らせを書きましたが、その後もバタバタと休刊の知らせ(最新メディア情報参照)を耳にする事となりました。景気が悪いと広告がなかなか入らなくなり、出版関係にとっては死活問題です。 Ates (旧 Pen ates)など魅力的な雑誌が残念ながら休刊となりますが、中でも、「monthly m」には少し思い込みがありましたので残念です。
5年ぐらい前に取材を受けた事があり、自宅にカメラマンやライターの方、編集長までもがいらしていただき、楽しい時間をすごさせていただけました。
1ページ(だったと思うのですが、、?)の記事でしたが、雑誌が発売されて、一番喜んで頂いたのは当時、隣に住んでいた、わが家の売り主さん(以降「先生」)でした。来客の多い先生は、ぼくの写真を客が来るたびにとても嬉しそうに見せていたそうです。ぼくが先生宅にお呼ばれした時も見せられて、その時の雑誌は既に表紙がありませんでした。
確かその号をぼくは出版社から1冊頂き、家のどこかにあると思うのですが、隣町に引っ越してしまった先生の良い思い出と共に、大切にしておきたいと思います。

2008/11/05

課外授業

先日、小学生の高学年ぐらいの子たちが、課外授業か何かで電車で移動するために、原宿駅のホームにいるのを見かけました。
引率の先生が、両手で四本指を差し出すと、素早く無駄口もなく4列縦隊が2つ出来上がり、生徒たちは皆リュックを前に抱え直しておしゃべりなどしていません。例えが悪いですが、訓練の行き届いた盲導犬を見ているようです。さすが都会の小学生、賢い生徒が揃っています。
半年ほど前に、朝のラッシュ時の新百合ヶ丘で、同じ歳頃の小学生の課外授業らしき団体に遭遇しましたが、生徒同様、引率の教師の出来の悪さに辟易しました。
駅のホームでは、生徒は列んでいるのかいないのかわからない状態で、人数確認もダラダラ、、先生たちは何回も数え直しています。電車を待っている間中ふざけあって大騒ぎ。電車が来ると一目散に空席を目指し、整列乗車もありゃしない。空席が無いとふざけあいの始まりです。当然リュックは背中に背負ったままで、一般の人には大迷惑。混んでいる車内を傍若無人に会話が飛び交います。
課外授業ってのは移動途中のマナーも教えるって事じゃねぇのかい?と先生を探してみると、、、、あァァァァ、一緒にはしゃいでる、_| ̄|○
写真は、9週を終えての、NFL NFC EASTの順位表です。全チーム勝率5割以上なんて、すんごい地区ですなぁ、、。

2008/10/31

トリセツ

先日、掛かり付けのリフォーム屋さん「メガバックス」さんに、ウォシュレットを取り付けていただきました。取り付け工事が完了するとトリセツ (取り扱い説明書) をいただくのですが、メガバックスさんのトリセツはコーポレートカラーの赤いフォルダにキチンと入っていました。
軽くヤられた感がありました。
最近よく思っていたんです。今までの膨大なトリセツたちのファイリングの方法、何とかならないものかと、、、。我が家では折り畳んであるトリセツは厚みが少なくなるように広げてから、時系列でフォルダに入れていますが、(もう5冊にもなっています) ファイルが一杯になるとつい買い足すのを忘れてしまい勝ちです。
メガバックスさんのようにフォルダに入れて頂けたら、とても好感が持てますし、次回への営業効果もバツグンに効果的ですな。 (バスキチはメガバックスさんの、バス、キッチン回りの事業部名です)

2008/10/30

解体ショー

夜の9時半頃、ボクが帰宅するのを待っていたかのようにチャイムが鳴ると、お隣の鈴木さんの娘さんでした。「今日、釣りをして来て、イナダが大漁だったのでお裾分けです。まだ、腸 (わた) を取ってませんが、新鮮なので刺身なんかおいしいですよ。」と満面の笑みです。(釣りに行ってって、、、今日は平日じゃん?)と思いつつ、「へぇ〜銚子沖でつれたんですかぁ」なんて調子のいい事言いながら(_ ̄○)しっかり頂いてしまいました。しかし、我が家は刺身を好んで食べません。ボクが生魚のアレルギー体質という事もあり、奥さんも刺身などの生魚とは縁遠くなってしまいました。また、魚を捌くのは鮎や山女ぐらいしかした事が無く、こんな大きな魚は捌いた事ありません。でも腑 (はらわた) ぐらいは取っておこうと、夜中の解体ショーが始まりました。(結局は3枚におろしてしまいましたが、、。)、、、、、まぁ、プロじゃないので、こんなものでお許しください。前日食べたホッケの切り身のパックに丁度収まり、明日のおかずになる予定です。こういう仕事をすると、やはり良い包丁が欲しくなるなぁ、、。

2008/10/23

Banff Mountain Film Festival

Banff Mountain Film Festival in Japan 2008 見逃してしもうたァ〜! 札幌、仙台、大阪、名古屋、福岡の方は是非観ましょう。 Movie trailer なら今年昨年のもDLできますよ。

2008/10/22

パケホーダイ

今更ながら、先月からパケホーダイにしました。電車に乗っていて急にアルミニウムの融点を知りたくなったり、会社のPCでは閲覧出来ないGmailをチェックしてみたくなったりするときには、やはりパケ代など気にしたくないっすからね。電話は殆どかかって来ないので(当然かける事もないし、、)無料通話料を持ち越しすればそれなりに安くもなるから、、。
それにしても、i-mode って意外にスゴいね。Gmail はモチロンの事、So-net のWebメールやら、近くにある Fon のアクセスポイントまで自分の場所を特定して近場を検索してくれちゃう。いや〜まいった。でもこのインターフェイスはどうにかならないものか? iPod touchをいじっていると強く思えてしまう。
P,S. アルミニウムの融点ってのは、、、先日、ランタンのリフレクターを作ろうと思ってふと思った事です。360°方向に照明が必要ない時、又は照明を部分的に遮断したい時に使うリフレクターは、今は殆ど売っていません。んじゃ作ろうと思って作ったのですが、アルミ板をグローブ(ランタンのガラスね)内にのRに沿わせて曲げ、180°方向のみ照射するようにしたのですが、アルミがランタンの熱で溶けてしまわないか、、?と急に思った次第です。(まだ実験はしていません。)鉄の方が融点は高いので、鉄板で作り直そうかな。

2008/10/18

セルジオいちご

昨日、帰宅途中にまたもやカブト虫(♀)を補導。秋の深まるこんな時季に、まだうろついているなんてびっくりですよ。補導時は動きは鈍かったものの、新聞紙でベッドを作ってあげると、すぐにお転婆娘(古い _| ̄|○)もベッドに潜り込んで大人しくなりました。コイツ、もしかしたら越冬しちゃうのか? 写真は「セルジオいちご」。ウチの奥さんの同僚が「セルジオ越後」さんを「セルジオいちご」と言い間違え、大笑いしながら即座に図案化したところを発端に、写メール→サッカー好き→イラストレーター使いと広まり、アイロンパッチとなって「これは作者さんに、、、」と、ウチの奥さんの手元にやって来ました。 これをプリントしたトートバックを作り、セルジオさんにプレゼントだな。 データが欲しい方 ↓ 加工して壁紙などにいかがでしょう?




2008/10/17

Kingston MicroSD 2GB



目を疑ってしまった。アダプタのみの値段かと思ったが、、。

2008/10/16

左足甲負傷

サルでの左足負傷(自損事故)を負ったので、一応レントゲンで診て頂きました。(今時はレントゲンもデータ化され、ネガを持ち歩く事もなくなったんですね。お医者さんの机の前には、お決まりのレントゲンフィルムのバックライトスタンド?なんかありません。あるのはレノボの縦長大型液晶パネルでした。) 結果「骨には異常無し」と出てひとまず安心。でも、クリームパンのように腫れあがった足の甲は、恐らく靭帯が伸びてるでしょう。当分謹慎処分ですな。
悔やまれるのはテーピング。いつもは足首はガッチリ固定しますが、甲までは、、、。これは一種の引退勧告か?
病院に行っていつも思うのですが、名前を呼ばれても返事をしない人の多さです。看護師さんはモゾモゾ立ち上げる様子を見て、目が合ってから本人を特定する始末。大きな病院では看護師さんも大変ですよ。名前を呼ばれたら返事ぐらいはしましょうや。

2008/10/14

ぼけ

我が家には、ボケの木が1本あります。家を買った時に既にあった木ですが、売り主さんは植えた覚えは無いそうです。おそらく鳥達が落とした木の実が芽を出して育ったようで、昨年までは毎年1つぐらい実をつけていましたが、今年は豊作で20個ほどの収穫がありました。
さて、このボケの実、卵より一回り大きいぐらいで、見た目は、花と同じく、梅の実そっくりです。何にしようかとちょっと調べてみましたが、、、時間のかかる酒より、直ぐ楽しめるジャムを作る事にしました。ウチの奥さんチョコチョコっと作ってくれました。早速パンに付けて食べてみると、、、まるでリンゴジャム。甘さを控えてくれたので、酸っぱさが残り、ヨーグルトに混ぜても美味しそう。














ラッセル モカシンその2

昨日は天気も良かったので、フットサルにオートバイで出動してみました。川崎インターから東名、首都高を経て木場で降りて、約1時間。途中ベイブリッジなどで景色を楽しめましたが、100Km/h での巡行では楽しくないっす。
サル日和と気持ちが昂っていたせいか、1H時間を間違えて早く着いてしまったものの、開始早々、左足の甲を負傷。多分靭帯を伸ばしてしまったようです。経験した事がある方は忘れられないと思いますが、あの「グニャッ」とした鈍い感覚がありました。1H 早く着いたものの、30分で早退。しかもオートバイで、、、。まぁシフトチェンジせず、ゆっくり帰ればいいか。(でも飛ばしてしまうんですなぁ、、。)
前回の続き、ラッセルの写真です。調べてみると、カスタムメイドのみのようですが、カタチはまだあるようで、ソールも選ぶ事ができます。でも革は ホウィン・レザーしかないようで、その点のみ優越感に浸れる(?)ようです。

おまけの写真は、一緒に眠っていた Quoddt Trail のリングシューズ。履く機会があるのか?


2008/10/10

ラッセル モカシン

少し前の話になりますが、ウチの奥さんがMixiで出会った(?)、某モノ系編集局長さまに、ヒイキにしているレストランをオススメしたところ、大変気に入って頂けたようで、以降、遠方にも関わらずご家族で何回もいらっしゃってるそうです。その編集局長さま、現在、同業他社となった後輩にそのレストランを紹介したところ、これまた後輩もお気に召したようで、さっそく担当雑誌に取り上げられました。
その内容はレストランよりも、併設されているショップがメインとなりました。何せ、デッド状態のラッセルモカシやクラークスジャパンの社員が買いに来るような、アイルランド製のクラークスなどかワンサカありましたから、、、後輩さまが担当している雑誌の、軽いノリの物欲情報誌にはドンピシャなネタと映ったからでしょう。
後日、レストランに行ったついでにショップに行ってみました。店内を見渡すと、ホコリにまみれて、売る気が有るのか無いのかわからない状態で箱積みされていた、ラッセルやクラークスの靴箱はすっかり無くなっていました。
オーナーと、雑誌の件をお話をしたところ、やはり反響はかなりあったそうで、電話での問い合わせや、最寄りの駅からかなりの距離にもかかわらず、雑誌片手の若者が平日から訪れたそうです。玄人好みのこのショプには一見さんは似合わないなぁ、と複雑な心境になっていると、、、
「でも、そう云うお客さんにはあまり売りたくなくなったから、、、、商品は引っ込めちゃいました」と笑ってました。
ん〜、さすがオーナー。何だか嬉しくなりました。
さらに話していると、「スギヤマさん、ちょっと待ってて、、、。」
と、引っ込めてあった商品を引っぱり出して来て、イロイロ見せていただけました。ん〜ラッセルやクラークスはあまり興味をそそられるブーツでは無かったが、、、、ラッセルのクレープソールモカシンを買ってしまいました。
、、、、4ヶ月程経ちましたが、まだ履いてません_| ̄|○
画像は後日。。。。。

2008/10/03

diaries

若かった頃は雑誌をよく買い、よく立ち読みもしました。読み買いした雑誌の種類も、オートバイ関係から、デザイン、音楽と幅広く、学校、会社帰りにはルーティーンワークのように最寄りの書店に通ったものでした。
でも今は、、、殆ど買ってません。(書店、出版関係の方々スミマセン)
あれほど好きだった Free & Easy も110号を最後に購読を終了(飽きました)。Outside も今回の定期購読の契約を最後に更新を止めようかと考えている為、現在は、National Geographic (日本版)のみが定期購読続行中となってしまいます。

そんな中、7月に創刊した「diaries」は、宇宙特集が面白かった事と、1年分の値段で13冊配送していただけるウレシい特典がありましたので、「がんばれ」というい応援も込めて1年の定期購読を申し込みました。オシャレな特集や写真、オトナの世界を垣間見せる誌面は、ぼくの生活感には全くない世界感でしたが、それはそれで新鮮であり楽しませていただけました。
昨日、11月号が郵便で届けられ、開封すると本書と1枚の「お知らせ」が同封されていました。
_________________________________
謹啓
時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素泣格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて7月1日に創刊いたしました月刊誌 「diaries」ですが、本年10月1日発売 (11月号)をもちまして、誠に勝手ながら休とさせていただくことになりました。

「diaries」は雑誌本来の"見る・読む"の「楽しさ」を追求した新しい形の雑誌として、この夏に創刊いたしました。創刊時には、今までにない企画の切りロに読者の皆様から多大なご評価をいただきました。
しかしながら、雑誌をとりまく市場環境が非常に厳しく、継続的な発刊が不可能との判断に至りました。
今後は「diahes」での編集ネットワークを活かした弊社サイト上での、新たなサービスの展開をめざしてまいります。

つきましては、既にご契約いただいております年間購読料金は、全額のご返金をさせていただきます。あわせてご理解を賜れば幸いです。

突然のご案内で大変恐縮ではございますが、今後とも「東京カレンダーコを始めとする弊社出版物を引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
                    謹白

この度は、『diaries』 をご購読頂きまして、誠にありがとうございました。つきましては、
1年間の定期購読料金として頂きました金額の全額返金を、ご購読の受付窓口でありました
富士山マガジンサービス様より、途ご案内をさせて頂きます。ご返金は、手続きの関係上、
10月下旬?11月上旬になる予定でございます。大変恐縮ではございますが、今しばらくお待
ちくださいますよう宜しくお願い申し上げます。

[ご返金に関する、お問い合わせ窓口)
株式会社 富士山マガジンサービス
電 話 :TEL03-5459・7278 (受付時間)平日のみ10:00?17:00
メール : cs@fujisan,co,Jp

[本誌に関する、お問い合わせ窓口]
株式会社 アクセス・パプリッシング 販売部
電 話 :TEL03-5259-3675 (受付時間)平日のみ10:00〜17:00
_________________________________

購読者プレゼントで頂いた「TINTIN」のフィギアがとても寂しそうに見えます、、。
今日、帰宅すると郵便受けに Outside から定期購読の催促 or 勧誘状が届いていました。もう2年購読しておこうかなぁ、、、。

2008/09/30

pioneerism

少し前の話ですが、この屁垂れサイトに度々遊びに来て下さっているスナミさんが、プライベートなブログ『Pioneerism』を立ち上げましたので、お気に入りに殿堂入りさせていただきました。
角南さん、いきなりのキャンプネタで、キャンプ浸りの頃の自分を思い出してしまいました(難民時代ではありませんよぉ)
独身時代にオートバイ連中とは、シーズンになると月1~2回は必ずキャンプに行き、オフシーズンでも雪の降らないところで、なんちゃってキャンプを楽しみました。ポリシーとして、重装備はNG。できるだけ非日常を満喫するスタイルを求めました。
印象に残っているキャンプというと、、、小笠原も良かったのですが、近場ながら、丹沢が一番印象的です。林道を車止めまで進み、車を降りてから管理道を、3時間ほど歩いて奥地に入り、沢辺でキャンプしました。歩きですから持ち物は本当に必要なものだけ。食材はヤマメを現地調達 (売店じゃなくね)。水も煮沸して使います。一緒に同行した日本のジョン・ミューア のようなプロ(?)キャンパーは、前日から仕込んだヨーグルト漬けのラム肉を持参してくれました(これが美味かったァ、、、)。満天の星を見ながらの焚き火は本当に心が安らぎました。
朝、テントを出ると鹿の糞がコロコロ、、。改めて自然の真っ只中にいた事を実感してしまいました。
それにしても、最近のキャンプは何だぃ?車の中に生活用品(キャンプ道具ではなく)を一切合切詰め込んで、野外に日常生活をそのまま持ち込むのがキャンプになっているようだが、、、どぉよ?

2008/09/28

Whole Earth Catalogs



パソコン回りを少し片付けていたら、、、ナント!ダブッって買っていた本が出て来ました。先日、知り合いが「光系セレクトショップ」にプレゼンする資料としてボクの持っている下の写真の2冊を貸してあげたところ、「自分にも欲しい」という事で、ebayで「The Last Whole Earth Catalog」を購入してあげました。そういえばぼくはこの「TheLast . . . 」は持っていなかったなぁ、と持っている事をすっかり忘れていて、amazon.com で購入していました。
こんなにデカくて重い本、どうして忘れるの?余った1冊、どうしよか?

2008/09/26

Print What You like.com

コレはすごい!こんな便利なソフト(?)がフリーなのが嬉しいぞ。
webページを印刷しようとすると、要らない部分が印刷されてしまったり、印刷ページを確認しないでうっかり「OK」ボタンを押してしまうと、Web画面とは似ても似つかないスカスカのページが出力され、最後にフッターだけが上に印刷されているページが出てきてしまったり、、、一番最後にどうでもいいような広告だけが出てきたりと、、、印刷の失敗はなかなか減りません。プリントアウト前に要らない部分を削除しようとしても、なかなかうまくいきません。プリントアウトは意外にテクニックが必要なんですよね。でも、コレを使えば要らない部分を手際よく削除してくれて印刷面もすっきり。用紙もインク代も節約してくれます。(なんだかテレビショッピングみたいなノリになってしまいましたが、、、(-_-; )
最近は空白を少なくレイアウトしてくれるような「Printer-Friendly Version 」なんていう、ボタンがWebページに見られるようになりましたが、コレはURLをコピペすれば、そのページをプリントに適したように要らない部分を選んで削除できます。ん~諦めかけていた小さな事(本当は大きな事なのかもしれませんが)を可能にしてくれる技術に感謝です。

2008/09/21

NFL 選手名鑑

NFLが始まると毎年買っている選手名鑑。ベースボールマガジン社の「 NFL 2008 カラー写真名鑑」か、タッチダウン社の「ANNUAL NFL GUIDE BOOK NFL選手名鑑」の2社択一となります。今年はタッチダウン社の方を買おうと、レジに持って行くと、、、980円だと思っていたのが1,980円でした。だってこんな価格表示だよぉ〜?詐欺紛いだよね。JARO に訴えてやる!

2008/09/18

アホ

9月11日の厳戒態勢の米国に、夏期休暇として渡米した、とてもめでたい職場の同僚がいる。まだ LA 辺りをうろついていると思うので、メールしてやった。
_____________________________

乙。元気か?ランディー爺さんとは、仲直り出来たかい?
会社は大変だよ!
そっちでも話題になってると思うが、リーマンブラザーズが倒産した影響で、◯◯◯ (勤め先の親会社) も資金繰りが厳しくなるらしい。とりあえず、全社的に出店計画は全て没になり、業績の悪い ●● (勤め先の会社)は自主退職を本社スタッフで20人募り、その後本格的なリストラがあるらしい。
そっちで働き口を探した方がいいかもな、、、。
_____________________________

返信は30分ほどで帰って来た。
_____________________________
お疲れさまです~
ランディー爺さん探してるんですけど見当たらないです…(_´Д`)ノ~~どこにいるんですかね(笑)?
こちらはスリリングな毎日を送っております
●● ついに倒産ですかね~。って、どこまで信じて良いのか分かりませんが…
とりあえずラスベガスで億万長者になっちまって、帰ったら就職活動しますリストラ、カモン!カモン!
_____________________________

お互いアホだね。_| ̄|○

2008/09/16

Into The Wild

「何も言えねぇ〜」と「原作読みてぇ〜」
実話であるこの映画を観た直後の感想です。
1日、2日すると、主人公クリスの太くて、短くも人間らしい生き方に感動が込み上げてきてしまいました。
良い映画です。ショーン・ペン監督の代表作になるでしょう。
ストーリー、主人公クリスの行動に対する賛否などは、既にアチコチで書かれているので、、、映画の中で、クリスが残した言葉を紹介します。

「人生において必要なのは、実際の強さより強いと感じる心だ。一度は自分を試すこと。一度は太古の人間のような環境に身を置くこと。自分の頭と手しか頼れない、過酷な状況に一人で立ち向かうこと」

「北へ行くんだ。ひたすら北へ向かう。僕一人だけの力で。何にも頼りたくない。荒野のど真ん中で。ただ生きるんだ。特別な場所でその瞬間を」

「ウェインへ あなたのように野性的な人が檻に入れられているなんて、あなたがくれた賃金で放浪するのは安易すぎる。一文無しの日々はもっと刺激的だった。もう少しこの生き方を続けることにします。自由とその素朴な美しさは無視するにはすばらしすぎる、、、」

かなりストイックです。猿岩石とは志からしてエラく違います。
どうしてこんなにも過酷な生活を目指そうとしたんでしょう?とにかく映画を観ましょう。そしてクリスに感情移入してみてください。
H.D.ソローの「森の生活」と対比されると思います。現にクリスはソローに憧れていた事が映画のセリフで出てきました。しかし、150年前の物質生活からの回避と15年前の文明生活からの回避では差がありすぎます。
ソローは2年(だったと思います)で、ウォールデンの森での生活を終えてしまいましたが、クリスはアラスカでの生活を生涯続けようと思っていたのでしょうか?
「幸福が現実となるのは、それを誰かと分かち合ったときだ」『Happiness is only real When Shared』
このような美しい言葉を残しているのだから、いつかは現実社会に戻ろうと思っていたのかもしれません。
アラスカの大地の中で孤独に生活していても、やはり人間には沢山の人達から感じる愛情が必要だと思っていたのではないでしょうか?

映画の中でクリスは沢山の魅力的な人物と出逢っています。トレーラーでヒッピー生活を送るレイニー、ナント彼は映画のロケ等に機材をコーディネイトする、 素人俳優さん。でもイイ味出してました。そして、ロン爺さんはとても印象に残る役柄で、ウルウルしてしまいました、。映画では彼とクリスの親交がかなり割 愛されているようです。「原作読みてぇ〜」(今日、3軒の大型書店に行ったがどこも売り切れ、、。)

2008/09/10

Dodge 無惨、、。

NASCAR第26戦が終了し、残り10戦は上位12名で優勝を争うチェイスに入りました。25戦終了時点でスタンディンク14位だった我らが Kahne は大事な26戦目を19位で終えたものの、スタンディンクを1つあげることで留まり、13位。12位の Kenseth とのポイント差わずか75で惜しくもチェイスに残れず、、、、
残念_| ̄|○  Kahne は26戦中、2勝と勝ち数だけでは4位。ポール数の2回は同一2位という一見いい成績のようですが、Top5 (でのフィニッシュ) が3回、Top10が12回しかなく、ダメな時の成績がダメ過ぎ、そんなレースが多かったのが大きなビハインドになってしまったようです。
しかも Kahne がチェイスに残れなかった事で、 Dodge はチェイスに1台も送り込めなかったという大失態。残り10戦を来シーズンに繋げられるよう、多いにがんばっていただきたいものですよ!プンプン!!
そうかと思えば、NFL が開幕です。我らがイーグルスは生まれ変わったようなD,McNabb が大活躍。ラムズにTD を与えず 38−3 で快勝。WR の調子も良いようで今年は期待が持てますな。んで、NFL 界の鉄人「衣笠」じゃなく、元パッカーズのB,Favre、引退を撤回しジェッツの QB として開幕戦を勝ってしまったそうで、、。驚きの38歳ですな。

2008/09/05

麻生 太郎

9月4日 毎日新聞 雑記帳より抜粋 川崎市麻生区は3日、住民票等の申請書類で、氏名の記入例に使っていた「麻生太郎」を「◯◯太郎」に変更した。 区が新設した82年から「架空の名前」として使ってきたが、自民党の麻生太郎幹事長が党総裁選に出馬表明した2日、市民から「同じだ」と指摘があり急きょ差し替えることになった〜〜〜
麻生区在住の ボクは知ってはいましたが、別に何が悪いのでしょうか?それにしても、市民から指摘があって急きょ変更ってのも、ヤレヤレと思いますなぁ。ちなみに、「麻生区」は「あそうく」ではなく「あさおく」ですよ。 この記事、こんなオチもあり。
〜〜〜担当者は「市名から『川崎太郎』にしても実在の人物がいるかもしれない。当面は『◯◯太郎』でいくしかない」

写真は、今日、最寄り駅から自宅までの帰り道、雨の中、道路に佇んでいたカブト虫です。今年で何匹目の補導か?クワガタ虫、を合わせると10匹ぐらいを保護したと思います。そのまま通り過ぎると間違いなく車に轢かれてしまい、出勤時に何例とも無惨な状態を見ているので、放っておく訳にいきません。(殆どは1泊ほど補導して、食料を与えて体力を回復させ、翌日には解放させてあげますが、何匹かは「必ず繁殖させるか、近所の雑木林に放す」という条件付きで、希望者に引き渡しをしています)昨年からの宅地造成で、ナラ、クヌギなどが大量に掘り起こされてしまい、今年の虫達の状態を心配していましたが、杞憂に終わったようです。

2008/09/04

「FOR STOCKISTS EXHIBITION」

元先輩、今は独立し、嘱託として一緒に仕事をさせていただいている某氏が「FOR STOCKISTS EXHIBITION」という合同展に出品したのでさっそく駆けつけました。19:00 頃着いたので、既にレセプションタイムです。来場者は出展者の友人関係が殆どで、仕事で来ているバイヤーさん関係はいなかったようです。しかし、出展者も来場者も含め、センスのいい、同じ周波数を出す人達がドカッと集まった感じで、混んでいても嫌な感じが全くしませんでした。(間違いなくボクは浮いた存在でしたが、、。)会場の自由学園明日館も素晴らしい建築物です。色んな意味で刺激を受けちゃいました。

2008/09/02

グリーンデックス

関東、東海地方では「ゲリラ豪雨」が猛威を振るっています。この豪雨、北京オリンピック閉会式に雨を降らさないようにと、中国がロケットを打ち上げて蹴散らした雨雲が、日本上空で再び集まり、怨念を込めて降らした雨だと疑わないのはぼくだけでしょうか?
そんな天候や所用の都合で参加出来なかったフットサル、2ヶ月ぶりぐらいに参加してきましたが、いやぁ〜動けない。相手2チームは20代後半。まぁそこそこやれるチームで、彼等と同じぐらいには動けるが、ウチのチームではNGが出てしまう。(3チームなので、7分間のゲーム×2の後、1ゲーム休みのインターバル。2時間プレーして負けなしでした。)チーム最年長として、今後も継続して参加しなければ、、、。不思議な事に、筋肉痛は上半身に出るんです。「サッカーは格闘技だ」by 勝沢 要
こんなのやってみました。先進国と新興国を一緒に順位付けるのにはいささか?が付きますが、それぞれ分けての順位付けを見るとまぁナルホドという感じです。一応、日本人の平均以上の点数が出ましたが、どんなもんでしょうか?温暖な気候の国で小さな家に住み、よりミニマムな生活を送る事が Green-Up に繋がるという事でしょう。

ソウコウ言っているうちに、福田さん辞任。田中眞紀子さんが外務省を「伏魔殿」と言っていましたが、内閣こそが「伏魔殿」じゃないんですか? 首相にしろ、大臣にしろ、大きな役職を辞任するなら、国会議員を辞職していただきたいですな(そんな人にまた投票してしまう有権者も有権者だが、、。)

2008/08/29

Noon Solar bags

有りそうで無かった実用品。固いソーラーパネルを鎧のように貼付けたタイプのモノは見かけましたが、あれではすぐに割れてしまいそうでした。こちらはある程度フレキシブルになっているのが特徴のようです。 発電したソーラーパワーは付属の電池に充電され、これまた付属のUSBアダプタや iPod ケーブルなどを利用して電気を使えるようです。ココんちのバッグはバッグ本体の素材にも気を遣っているようで、生地はオーガニックの綿や麻。革はノンクローム。染色は草木染めととことんこだわっています。 バッグ屋に勤めていながら、こんなバッグを応援したくなります。

2008/08/22

SATC

最近、ウチの奥さんはセっクスに夢中です。家では「セっクス観た?」「セっクス撮る?」「セっクスの予約しなきゃ、、、」などと、とんでもない会話がなされていました。お隣さんが聞いたらさぞビックリでしょうな。
セっクスって、「Sex and the city」 (SATC)のことですよ。プレミアム試写会をずばっと当てたり、WOWOWの再放送を録画して見直したりと気合の入れようが違います。
昨日HDレコーダーを立ち上げたら、こんな画面が出ました。コレにはさすがに\(@o@)/おったまげました。

2008/08/21

弁当箱

ぼくはいつも昼食用におにぎりを2つ作って会社に持参しています。
以前はアルミフォイルに包ん包んでいましたが、アルミフォイルの無駄に気付き、弁当箱を探しました。適当な大きさで、しかも持って帰る時は折り畳めると尚良しという条件で探すと、プラスチック製ですが、カゴ風で通気性が良さそうなモノ(1号)を見つけました。しかし、サイズがおにぎり1コ分おおきいのです。暫く使っていましたが、どうも大きさが気に入らなく、余分なところを切り落とし接着剤で繋ぎ合わせました。(ワイヤーでかがろうとしたがうまくいかず、、、、)すこぶる調子が良かったのも1ヶ月、洗う時も気を付けていましたが、接着剤は次第に黄変し、ついにはパキッと、、、(合掌)。
デザインより大きさが次の条件となりました。早速1号の製造元に問い合わせるも、カゴ風のサイズ違いは作っていないとの事、でもメッシュ風の本体+フタにかわいいイラストの商品があり、結局それ(2号)を買いました。半年程使いましたが、2号を取り出す時はいつも回りに気を遣います。フタを素早く取り、隠します。恥ずかしいし、何か悪い事でもしているような罪悪感、、。実家の愛犬ルビーがサッカーをしていると思えばいいのですが、、、それでも機関車トーマスよりはいいでしょう。
ある日、100円ショップにて、ベストな商品を発見!サイズもグ〜!色もグ〜!モチロン折り畳めてグ〜な弁当箱を見つけてしまいました。お値段モチロン105円です。しかし2号はまだ現役。どうしよう、、葛藤の末3号を迎え入れる事になりました。灯台元暗し、、、それにしても恐るべし100円ショップの企画力!

2008/08/19

初期不良

先週、エアコンの修理をお願いしました。作動させるとウィ〜ンと大きな音がして、3分程で治まっていたのですが、今年になり、ずっとウィ〜ンの状態でしたので会話も出来ません。我が家ではあまり夏場はエアコンを使いませんが、今月は来客が多く、コレじゃさすがに失礼な状態です。
業者さんに見ていただくと、パッキンがずれていてファンにぶつかって音が発生していたようです。……初期不良でした。修理してからのその静かさは運転している事を気付かせない程です。
初期不良で思い出したのが、、、一人暮らしを始めた最初の冬、暖房器具として買ったのが、当時まだ馴染みの無かったオイルヒーター。空気が汚れず、ポッカポカと云うふれこみを信じ、「これで冬でも部屋の中ではTシャツ1枚だ!」と北欧のような生活を想像していました。しかし、温度を最強にしても全く部屋の温度は上がりません。それどころか「フィンは高温になるので小さな子供が触らないよう注意して下さい、、、」などと書かれているものの平気で触れます。「ちくしょう!オイルヒーターなんてこんなモノか」何も疑う事無く、毎日オイルヒーターを抱いて過ごしました。
春が近づく頃、作動しなくなり、修理をお願いしました。「直りました」と修理のおじさんが電源を入れると、フィンがモワモワと熱くなっています。ビックリしておじさんに説明すると、、、初期不良だったようです。
その冬は暖房なしで過ごしたようなものでした、、、。

買ってはいけない、、、

前回 Vista のところでチラッと触れましたが、自宅用に Win 機 (x30 )を買いました。USB を USB2 化させたり、無線LAN 対応させたりとアレコレ設定していると、改めて Mac の使い勝手の良さを痛感する事になってしまいました。
USB2 の差し込み口は2つしか無く。自宅にもUSB2 に対応したHUB は無かったので、コレを購入してみました。しかし、1週間で通電しなくなり店頭在庫と交換。それも1週間で通電しなくなり、店舗に持ち込むと店員さん、慌てて在庫品のチェック。無作為に選んだ店頭品はナンと不良品。
無作為抽出商品が3つともNGとは、、、安いからと云ってコレは買ってはいけないようですヨ。
1回目の交換で、「次もNGだったら返金か他の商品との交換、、、」と云う事を聞いていたので、追加料金を払ってもいいので、他の商品に、、、とお願いするも、自分は1回目の交換時で、もう2度はないだろうと、レシートを捨ててしまった。(悲しいかなサラリーマン)パッケージも破棄してしまったので、あるのは対応していただいた方の名刺のみ。ショップのポイントカードも持っていなかったので、購入証明ができず、その場では何もできず、店員さんの、申し分けなさそうに深々と頭を下げていた姿が印象的でした。

2008/08/10

タイヤ交換

5年乗った車のタイヤを交換しました。
ちょっと調べると、コストコが安いそうなので、早速在庫の確認。何社から選べるようでしたが、何のこだわりも無いので、スタッフオススメのミシュランに決めました。お値段ナント @12000×4= ¥48,000 その他、廃タイヤ処理費 @263×4= ¥1,052 が掛かり、締めて ¥49,052!! タイヤ取り付け工賃 @630×4 と窒素ガス充填 @420×4 はストアクーポンとして、自動的に割り引いてくれました。儲けがあるのか心配なぐらい安い!さすが庶民の味方!と思ったら、ゴージャスなメルセデスが2台も取り付け待ちしてました。ど〜よ?

エコバッグ

世の中エコブームです。「無駄を省いた生活をしよう」という本質には賛同しますが、どうもただのファッションとしてのエコにとどまっている偽善者の方々が多い気がします。
バッグ屋に勤めていながら、こんな事言うのは何ですが、世の中、エコバッグが多すぎますわ。
こんなにエコバッグばかり作って、売れ残ったらどうすんの?エコバッグの廃棄?本末転倒ですわな。
しかも、エコバッグを作るために、素材の帆布を漂白したり、ビニールコーティングしたり、運送費のかかる海外で作らせたり、、全くエコの精神に反した事ばかりして、なんちゃってエコバッグを作っているんだわ。

知り合いが、ファッション系エコ雑誌(エロじゃりませんよ)とコラボして、バッグメーカーで大量廃棄される生地を安く譲り受け、バッグを作っていましたが、こういう考え方も1つありますが、大方のエコバッグは便乗エコバッグでしょうな。

エコバッグ、そもそもはレジ袋の代役として脚光を浴びましたが、レジ袋ってそんなに悪者か?確かになくても良いモノではあるが、それだったら、もっと悪役はたくさんいる。文庫本のカバー、紙コップ、ショッピングバッグ(商品購入時に貰えるヤツ)などなど、、、
こんな本もあることだし、、エコについて考えれば考える程、ブラックな利害関係がチラホラしてきますな。

2008/08/06

文体は精神の持つ顔つきである。それは肉体に備わる顔つき以上に、間違いようのない確かなものである。

文体は精神の持つ顔つきである。それは肉体に備わる顔つき以上に、間違いようのない確かなものである。
-[1788-1860] ドイツの哲学者 アルトゥール・ショーペンハウエルの言葉-
毎度おなじみ「バイカー修ちゃんの今日の一言」からです。
最近更新が滞っております。最低でも月に8回は更新していましたが、先月は6回とサボりまくりです。
……いや、実はスケベ根性が出てきて、人の目を気にしだしたのです。社内でも殆ど知らせていませんし、社外の友人にも教えていません。
しかし、5年近くも続けていたら、ぽろりポロリとこのスギヤマは杉山か?と判明してきます。で、人目を気にし出したのです。
ダメですね。唯我独尊、誰に何を言われようが「そんなの関係ねぇ〜」のブログ精神に反しています。
もし、ショーペンハウエル先生が日本語が読めたら、ボクの駄文を読んで、どんな顔を想像したのでしょうか、、?

2008/08/03

Alibris

The Find Addall Alibris など、いくつものオンラインストアを横断的に検索してくれるサイトがありますが、今回初めて Alibris で検索した商品を購入しました。 Gary Snyder/Tom Killion の 「The High Sierra of California」と「Whole Earth Epilog: Access to Tools」です。「The High …」は念願のハードカバー(既に絶版で、今は$25のソフトカバーのみ)がプロパーで$50でしたが、お値段ナント ¥996!「Whole Earth …」はお値段 ¥ 1,172!(日本では15,000円程で売られていたりします)。送料は同じ店舗からの発送ではなかったので少々高くつきましたが、それでも ¥ 3,044。締めて 5,212円!どうだぁ〜!! という安さ爆発。しかし、「Whole Earth …」は在庫が無かったという事でキャンセルになってしまったというオチもあり、、。 商品のコンディションを見れないというリスクはありますが、今回は大満足です。

2008/08/02

Vistaってやつは、、、

古希にしてパソコンに目覚めた母は、その後、パソコン教室に通い始め、暑中見舞いのハガキを作る事ができるようになもなりました。
その間、何とか無線LAN化に成功したかと思えば、地域の電話線が光になるため、せっかく安く入ったADSLを解約する事になったりと、、、なかなか環境も安定しませんでした。
何かある度に電話してきてアレコレぼくに聞くのはいいのですが、WinのVistaなので要領を得ません。
わからなくなった時、近くの知り合いに聞くには、MacよりはWinのほうが利用者が多し、また、XPよりVistaの方が初心者には簡単ではないかと勝手に思ったのですが、、、間違いでした。事あるごとに電話をしてきて質問攻めです(VIVAドコモ家族間割引!)。
「デスクトップ」が何かもわからない母にアレコレ説明するのは至難の業ですし(当然ですが、超初心者用のハウツー本は読んでいるようですが、、、)、質問している内容もわかりません。多分本人も何がわからないのか分っていないのでしょう。(まぁ、自分も昔は同じようなものでしたから、気長に対応していきます。)
さて、暑中見舞いのレイアウトが出来たら、プリントアウトしたくなるのは老若男女同じ欲です。
いつの間にやらエプソンのプリンタを買ってきていました。で、ドライバのインストールです。
附属のCDからインストールできそうなものですが、途中で止まってしまったりとか、うまくいかないようです。「いっぱい字が出てきてわからない、、「青い棒が左端でづっと止まっているんだけど、、」「もうやめようと思っているんだけど、ウンともスンとも云わないんだけど、、」電話口での母との会話は想像力をかきたてられます。
Vistaぐらいなら勝手にHPからドライバを探し出してくると思ったのですが、母が使いこなしてないのか、Vistaがそこまでやってくれないのか案の定つまづいてます。(自宅のXPは勝手に探し出すのになぁ、、、?)

お盆には帰りますので、それまでがんばってくださいね。

2008/07/25

布製BMW GINA


生地や革を使い、立体を作る仕事をしているので、このようなネタには興味をそそられます。シワを出さないで立体を作るのってけっこう難しいんですよね。奥の手として芯材を使ってしまう事もありますが、しなやかさが無くなってしまいます。パタンナーにとっては泣かせ所で、何回も何回も修正して最適なRを見つけ出します。かといって、シワが出ないように伸縮性のある生地を使ってしまうと、やりがいもなくなってしまいます。(まぁ、それはそれで苦労はありますが、、。)

柳宗理先生の代表作、バタフライチェアを革で包んだ事があります。あの型紙には、かなり泣かされました。一応型紙は取って置いてありますが、またオーダーがあったら、どうしよう?バカ職人はもっときれいな型紙を取り直すでしょう。
参考記事

2008/07/20

The Beverly Hills Hotel

今月25日までは結婚10周年のメモリアルイヤー。結局、特にコレといったイベントはなかったが、書かなくてはいけない事が残ってました。1年前に結婚10周年ということで、新婚旅行ネタを色々書きましたが、居眠り運転でハイウェイで車をスピンさせたり、アーチーズで車の鍵を社内に閉じ込めてしまったりとその後の人生を示唆するかのようなトラブル続きでしたが、10日程の旅行の取りはイーグルスのホテルカリフォルニアのジャケットでおなじみの、ビバリーヒルズホテルへの宿泊でした。 このVIPなホテルに、虫がたくさん付いた汚いカローラで乗り付けるのは、さすがのぼくも気が引けたので、しっかり近くの洗車屋さんで洗車してから乗り入れました。(この洗車屋さんが人海戦術で見ていて面白かった) ホテルに着き、とりあえずはロータリーに停まっているリムジンの横にカローラを停めました。車は、自分で駐車場に入れるのではなく、絵に描いたような爽やかなお兄さんにカローラのキーをさらりと渡し、あとはお兄さんがPまで移動させる方式です。(何と言う方式か判らないが、映画の中でのワンシーンでしか知りません。当然、車で出掛ける時も、フロントで車の用意をお願いすると、何時の間にやら超長〜いリムジンの横にカローラを横付けしてくれます。) チェックインもドキドキ。今までのモーテルとはワケが違います。ポーターさんに小汚いスーツケースを持っていただいたり、部屋の装備の使い方を丁寧に教わったり、避難路の説明を受けたり、予め用意していたティップを、慣れたふりをして渡してみたり、、、とりあえず、生意気なジャップと思われないように慌てなよう心掛けていました。 フラミンゴを思わせるピンクとパームツリーのグリーンが印象的なホテル、別名ピンクパレスの外観は、陰鬱な雰囲気を醸し出す「ホテルカリフォルニア」のジャケットからは想像出来ないほど爽やかで、とてもカジュアルです。 (正確には、ジャケット撮影してから、18年程してから総改装し、)ボクたちが泊まったのは総改装した後だったので、全く同じとは言えませんが、外観はほとんど変わっていません。昔、ぼくが一人旅をしてサンセットストリートを西に向かって車を運転していた時に、改装中のホテルを発見しましたが、外壁をすっぽりミドリの生地で覆っていましたが、半営業中でした。) (確か)地下には、建築関係者か、有名宿泊者かのサインがしてある大きな鏡があり、解読しようと思って、ずーっと見つめていましたが、一人も解読出来ませんでした。
このホテル、当時、確か、1泊$300/部屋でした。間違いなく今まで使ったホテルの中で一番部屋が広く、ゴーヂャスなホテルですが、2人で使えばチョー高くもないホテルです。でも有名人が使うのがバンガローです。広い敷地内に点々と作ってある「離れ」なので、人目を気にせず、しかも直接車で乗り入れる事が出来るようです。 宿泊は2泊、その間、ルームサーヴィスを頼んだり、ホテル内の探検に出かけたり、ホテルのグッズを購入したりと、十分満喫させていただきました。 帰国後、ホテルからサンキュウメール(封書でね)が届く事を聞いていたが、何時になっても届かない。? 不安になり宿泊カードの控えを調べてみると、、、 住所を書き違えてました_| ̄|○ 余談ですが、、、「ホテルカリフォルニア」のジャケットの中と背表紙の写真は、ビバリーヒルズホテルではなく、今はアパートとして使われている、Lido Hotel であり、アルバム名の「ホテルカリフォルニア」はメキシコに実在するホテルで、ドン・ヘンリーがこのアルバムの曲を書くために実際に宿泊したそうです。

2008/07/17

鋼鉄婚式

もうすぐ結婚11周年となる。11周年は鋼鉄婚式という事らしい。
今年も鋼鉄に関わる記念品を買う予定だが、コウテツ、、といわれてもハガネ?なめした鉄?鋼鉄の定義が今イチよくわからない。まぁ、何かにかこつけて、今必要なものを買うとしよう。
で、唐突だが腕時計を買う事になった。奥さんのお気に入りの腕時計が、不意の事故で落としてしまい、はずみでガラスが割れてしまったというタイミングが大きなポイントとなった。
奥さんは女々しい時計には興味がない。デカくて見やすいアナログ時計がお好みなので、メンズの腕時計でも充分にOK。メンズラインで探せば、ぼくも使える共有資産になる。しかし、いくらデカくて自己主張バリバリのBell&Rossの RB 01などはまるで目覚まし時計を腕にしているようで笑ってしまった。結局、イタリアのダイバーズウォッチに収まった。女性がしてもそんなに違和感がながいし、モチロン、男がしても全く問題ない。
購入店の百貨店では購入金額によりくじ引きができるキャンペーンをしていた。閉店間際に行ったにもかかわらず、レシートを出すと、今日の最高金額だと言われた。銀座の老舗百貨店なのに、元気が無いなぁ、、。
ちなみに、ぼくの時計、結納返しに頂いたモノですが、モチロン今でもとても気に入っております。某モノ系編集局長サマにも「名機」と、お褒めのお言葉を頂けました。そろそろ2度目のOHの時期です。前回は真任社さんに持ち込みましたが、今回はクロノエージェントさんにお願いしようと思っています。

2008/07/15

バウハウス・デッサウ展

学生の頃習った記憶があるバウハウス、(今さら説明の必要も無いと思いますので割愛させていただきます。)今回は今までに無い大規模な展示との事で、勉強し直しの意味も込めて東京芸大に行って来ました。 いやーすごい人です。本当に皆さんバウハウスに興味があるのでしょうか? でも、展示物は目を見張るモノばかりです。生徒の課題をたくさん展示してありましたが、そのクオリティの高さにビックリです。とても50年以上前の作品には見えません。あんな細い線を当時は何で引いていたのか?テクニカルペンなどまだ無かったろうに、、、。また課題を出す教授達のビッグネームにもこれまたビックリ!クレー先生、カンディンスキー先生、ブロイヤー先生、ミース先生などなど、、、今で例えると誰に当てはまるか、、、? マルセル・ブロイヤー君が学生時代に作ったタンスや、革張りではない布張りのワシリーチェアの原型など、興味津々です。バウハウスの最終目的であった「建築」のコーナーは特におもしろい。自分達の校舎を教授達がデザインしているが、校舎には教授達の住居もあったので、力の入れようが違う。校長室の同寸再現は、今時のデザイナーズマンションのようで笑ってしまった。しかし、校舎の床面積を効率よく使えるよう、廊下を極力少なくしたり、寒冷地ゆえ、太陽光を充分に取り入れるよう、南側をガラス張りにしたりと、現代も取り入れられている様式の基本が伺い知れた。 閉館が17:00と早かったので後半の興味深かった建築コーナーをじっくり観れなかったのが残念でしたが、学生に戻った気分で充実した時間を過ごせた。それにしても混んでいてびっくり。

2008/07/08

渋地下食堂?

先日、渋谷の店舗のヘルプに入りました。慣れない立ち仕事(普段も立ち仕事ですが、勝手が違いすぎます。)なので、とにかく疲れます。接客を仕事としている店舗スタッフの方々、本当にご苦労様です。 で、お楽しみはお昼ご飯です。スタッフにオススメを聞くと、渋谷区役所の地下にある食堂が「早い」「安い」「旨い」と云うことなので、早速行ってみました。食堂と言ってもテナントが4軒ほど入っており、和・洋・中・印(インドね)の中からもいくつかの選択指があり、毎日通っても飽きないメニューとなりそうです。 ボクはスタッフオススメのインド屋さんのカレーを選びました。 ライス大盛り無料。特大のナンと、カレーは、ベジタブル、ジャガイモとグリーンピース、キーマの3種類から2つをチョイス。フルーツヨーグルトのデザートまで付きます。しかも特大ナン、オーダーを受けてから焼き始めます。1分弱で焼きあがるので待たされる事もありません。写真では皿からはみ出てしまっている特大ナンに隠れてしまっていますが、目玉焼きも付いて、コレで690円!安いです!モチロンうまいぞ!

2008/07/01

ESPAŃA CAMPEÓN




キタ━━━━(゜∀゜)V━━━━ッ!!
スペイン優勝!
今朝も夫婦そろって観てしまいました。
大会前から、プレミアのスペイン選手を観ていて、「今回のEUROはイケル!」と予想していたとおり、スペインのパフォーマンスはどの試合でも落ちる事無く、中盤を支配する、観ていてワクワクするゲームを展開していました。やっぱりセスクとイニエスタでしょう。出場時間が短かったので残念でしたが、もっと観たかったですね。
でもドイツの出来が悪過ぎましたな。今までのドイツで最悪のゲームじゃなかったか?自慢のサイド攻撃も機能しなかったし(スペインの中盤が機能させなかった)、ディフェンスラインは愚鈍でヨロヨロ。バラックの不調も痛かった。
スペイン。優勝はしたものの、ちょっと一言。アラゴネス監督の采配には不満が残りました。どうして好調のセスクやイニエスタ、トーレスを替えるの?今日もセスクを替えた途端にパフォーマンスが落ちちゃったよ。、、、まぁ結果往来で優勝出来たから良かったが、、。
ん〜これで睡眠不足のジレンマから解放されるぅ〜。

2008/06/29

CLASS FOUR ENGINEERING

梅雨の中休みに、久しぶりにZLに乗った。 以前からの始動不調をクリアする為に、近所のバイクショップに入院させてあったのを受け取りに行っただけだが、、。。 キャブのOHとタンクの洗浄がメインで(電気関係は手入れ済み)、ついでにF、R のブレーキキャリパーのOHもお願いした。 さすが CLASS4さん、レースをやっているだけに信頼感がある。 1発始動は当たり前。ブレーキの引きずりもなくなり、ブレーキタッチも軽快そのもの。新車でZLを買った頃を思い起こさせる。 ん〜エンジンを降ろしてOHしてもらいたくなったが(¥ω¥)ゝ” それにしてもご近所にこんなショップがあったとは、、、。

2008/06/25

VINTAGE US MAIL BAG

こんなモノ見つけてしまった。38年も前のメイルマンが使う革のバッグですが、ナント未使用!ストラップが無いようですが、そんなの関係ねぇ、、(もう古い?) 本国の在住バヤーさん、Hurry Up!!

アアール・ブリュット

アウトサイダーアート(アール・ブリュット)、一般的には美術の教育を受けていない人が、誰からの評価を求める目的も無く作り出された作品ということでしょうか。 以前にも世田谷美術館で鑑賞した事がありましたが、今回は新橋の松下電工汐留ミュージーアムです。 美術教育を受けていない、他人からの評価を目的としていない、、と言われるととてもピュアな人たちの「ただ作品を描きたい」という衝動から生まれた、のびのびした作品たちとイメージしがちですが、、、殆んどの方たちは知的障害者や精神を病んだ方達で、そのせいか、作品に対しては暗いイメージを拭いきれません。 穴の空いた人間ばかりを描く戦争を体験した人の絵。異常に高い筆圧で描かれたの女性の顔。新聞を思わせるような正確なフォントで描かれたポスター。 未だ完結ていない想像を絶する細かな作業の連続。10年以上続けられている、線と曲線だけで表わされた日記。 全ての作品に棘がある粘土細工。工事現場の廃材で作った人形を、兵馬庸のように作り続けている人、、。 「何のために書くのか?」「それは何を表しているのか?」それは本人にしか判りません。 唯一想像できるのは何かを書き残したい、いや、残す事も望まずに、ただ書きたいという衝動があった事。そして成し遂げた時の達成感を喜びと感じているのかもしれません。 いろいろな事を想像してしまう、「誰からの評価を目的としていない作品たち」には、とても惹き付けられます。 しかしながら、作者の中ではアートとは思っていないこれらの作品を、第三者がアートとして一人歩きさせてしまっている事に疑問を感じのはぼくだけでしょうか?、作者にとっても不本意だと思うのですが、、、。

2008/06/17

浄慶寺

我が家の近くに通称「あじさい寺」と呼ばれている寺がある。何年か前、まだ左手首をケガしていなかった頃、寺の脇道をMTBでヒルクライムした事がある程度で、正式な寺の名も知らなければ、境内に入った事も無い。 先日、我が家の庭のアジサイがきれいに咲いていたのを見て、オクサンが「『浄慶寺』に行ってみよう」と言い出し、初めて寺の名を知った。 歩いて10分程で着いたが、天晴れはその石像(羅漢像)たち。酒を飲むやら将棋を刺すやら、携帯電話でメールを打ったり、ナントiPodで音楽を聞いていたり、、。 こんな近くにこれほどの強烈な寺があったとは、、。 当然だが、裏山のアジサイは本当に見事!まるであの世に紛れ込んだような幻想的な空間です。 P,S.  iPodで音楽を聴いている羅漢サマ。最初は耳から蛇が出てきているのかと思ってしまった、、。